こんばんはー!
今日もドンチードンチー!繰り返しているテクノを聴いて平成の終わりをゆらいでおります。
今日は素朴な疑問です。
DJは曲にコメント入れて管理してる?
入れているとしたらどのようなコメント入れているのでしょーか?
私はアナログでDJやっていた頃はアナログのジャケでどんな曲か覚えていたのですがデジタルに移行してからは取り扱う曲が大量になったこともあり、タイトルやアーティスト、ジャケ写では覚えられなくなってしまいました。
そこでmp3のコメントタグ欄にコメントを記入してどのような曲なのかをわかるようにしている次第です。はい。
覚えられなくなってきたのは平成の数字が積み上げてきた加齢による脳の劣化でしょうか。
曲のコメント
私はDJ用の曲はすべてパイオニアのRekord Boxでコメントを入れて管理をしています。だいたいこんな感じ。
「ブリブリなベースでグイグイ攻めるハードテクノ。ハードで上げる。」とか
「ズンドコでややダビーでインダストリアルでカッコいいテクノ。」など
うーん、アバウト!
ブリブリとかズンドコとかグイグイとかじわじわとか、そんな感じの言葉が並んでいます。
人にみせるのは超恥ずかしいね・・。
私はUSBに曲を入れて現場のCDJでプレイしています。コメントが長いとスクロールして把握するのに時間がかかってしまうので、なるべく短い内容でコメントを入れるようにしています。そのためこのように「ズンドコ」とか「ブリブリ」とか擬音で内容がだいたい分かる書き方が増えちゃってるんですね。
でも、正直似通った内容になってしまう為どうしたものか・・と思っています。
他のDJのプレイ中にコメント欄を見たりとかPCの中を覗き込んだりする事が殆ど無いので他のDJの方々は一体どのようにコメントを書いているのか殆ど知りません。
たった今試しに「rekordbox comment」で画像検索してみましたが教則のページばかりで具体的なコメントが多く入っている画像は上位にでてきません(めんどくさがりなので深追いはしていない・・)。
というか、世の中のDJさんは、そもそもコメント欄に記入なんてしなくても全部覚えてるってことなのか!?いや、確かにそうあるべきなのはわかるけど、だとしたら凄い!私は脳が追いつきません(言い訳)。
毎月50曲ほどプレイリストに追加していくので追いつかないのと英語のタイトルやアーティスト名が苦手なのか頭に入ってこないんですよね。(日本語のタイトルなら覚えられるのか?は、わからないけどね。)
曲の感じを数値化してみた
最近 になってコメントが偏る問題を何とかしようと曲の感じを数値化して表す事を始めました。数値化するにあたってこんな表を作ってみました。
アンダーグラウンド⇔わかりやすい
ディープ⇔ハード(音数からの雰囲気)
サゲ⇔アゲ
リズム主体⇔シンセ多い
この4つの項目を1から5までの数値でどちらに近いかを表します。
例えば下の図のような雰囲気が該当するとすると
2345と数字で表します。
ややアンダーグラウンドな雰囲気で、音数は中間くらい、ちょいアゲ気味でシンセが多い曲。のような感じ。という感じがわかります。
コメントとこの数字を組み合わせることで短いコメント欄で伝えきれない雰囲気を読み取ろうという訳です。
例えば、あるミニマルの曲のコメント↓
短いコメントの情報にプラスして数字が2334と書いてあります。表に照らし合わせてみるとこんな感じ。
表からは、シンセが多いがアンダーグラウンドな雰囲気であることとで、暗い和音が鳴り響いてそうな雰囲気が読み取れます。また音数が多すぎず、少な過ぎもしない為、曲をつなぐ際に急に音が減ったり急に増えたりする心配もなさそうです。キープめなリズムなので様子見したいときやアゲすぎないようにキープする為にも使えるトラックであることが推測できます。
ということで、自分がDJをする時に必要な情報を数字で読み取ることで一瞬で曲の内容を大まかに掴み取ることができます。
なんて大発明なんだ!では実際に使ってみよう!
実際に使ってみたら
早速1週間の休みを利用して500曲ほどにこの数値を入れ込んでみました。
さぁ!いざプレイ!
ドンチードンチー♪
「えーっと次の曲は、ちょっとハードめに行こうかなー。えー、っとこの辺りはどーやろ。3434かぁ。3434って事は、えーっと、なんやったっけ?3ってことはまあまあ普通ってことか、次の4は・・ハードめやらからい感じやね、えーっと次の3は何やったかな。あ、アガるわけじゃないのか、でも最後は4やからシンセ多くて音数多いのかぁー。んーー」
数字を読み取るのに時間がかかる!!!!!くそぅ!俺のバカ!
500曲も入力していれば表など見ずとも分かるようになってるかと思ってたけど、数字入れて数日後に見返したらもう一瞬では分からないようになってしまってました。
鍛錬すれば一瞬で分かるようになるのだろうか・・。失敗なのかっ!?
というわけで、せっかく数字を入れてみたものの、今のところは使えるレベルには達しておらず。
今後も続けてみて何か大きな変化があれば発表したいと思います。
やはり感覚を数字にして行くのは難しいのかー。
数値化した項目内容に問題があったのか、多すぎたのかも。
みんなどうやってるの?
というわけで、冒頭の疑問が湧いてきたわけです。
コメント以外に細かくジャンル分けとか色分けとかで曲を掴む方法もあるんだろうか?
みんなどうやってるんだろう?やっぱりコメント詳しく書いているのかな?
それとも聴き込んで覚えてるからコメントなど不要なの?
外国人は英語でどんな風にコメント書いてるの?グイグイとかブリブリとかを表現できる英語もあるんでしょうか?気になります。
いや、そもそも聴き込めよ!って話もあるでしょうが、私は聴き込むと曲がわかってプレイしたくなくなるので聴き込まないようにしてプレイするという変な(DJとして矛盾している?)スタイルなのでコメント欄でなんとかしたいわけです。
これまでの方法で何年もやってて特別困ってた訳でも大きな失敗をした訳でも無いんだけど(小さな失敗はいっぱいあったけどね)、もっと上手くできる方法があると思うので知りたいのです。
もしかしたら私の脳にはシンプルな現状で十分なのかもしれないけど、新しいやり方試して幅を広げていきたいなー。
今回はモヤモヤしたまま何の解決法も見いだせてないので今後も精進していきたいと思います。
曲の管理を行うrekordboxはこちらで無料でダウンロードできます。rekordbox.com
ソフトでDJするならrekordbox djが必要となります。
パッケージ版はこちらで買えます。
|